対象を選択

食処 くさの根

食処 くさの根
食堂肉野菜炒め、くさの根ラーメン
食処 くさの根
いわき市四倉町字東2丁目167−1 0246-32-6460

四倉町にある直売所とレストランが併設されているお店です。
新鮮な野菜はもちろん、自社加工品の販売も行なっています。
買い物から食事まで全てを満足させてくれます。

このお店について

四倉ふれあい物産館(現道の駅よつくら港)の中でフェアトレードの輸入雑貨店として開店しました。
店名はその時から変わっていないそうです。
開店当初から直売所・レストラン・雑貨販売というスタイルで営業しています。
震災後、今の場所でお店をリニューアルオープンさせました。
自社で加工場を持っていることから様々な加工品の開発を積極的に行っています。

【オフィシャルホームページ】
https://kusano-ne.net/

お店情報

店舗名 食処 くさの根
住所 いわき市四倉町字東2丁目167−1
電話番号 0246-32-6460
メールアドレス kusanone@aioros.ocn.ne.jp
営業時間 7:00~22:00(L.O.21:00)
朝定食 7:00~11:00
ランチ 11:00~14:00

※情報提供当時と現在の情報が異なる場合がございます。ご了承ください。
(取材日:2017年2月21日/最終更新日:2020年1月24日)

お店の写真

新谷さんは優しい笑顔で周囲を明るくしてくれる温かな方です。
四倉ふれあい物産館にお店があった頃は地元漁師さんから魚料理を習い提供していました。
料理の腕前はみるみる上達し、新鮮な魚を仕入れるため仲買人になったほど。

食事での利用の際は食券を購入します。
11時〜14時のランチタイムはキャベツや季節野菜を使用したサラダと小鉢と漬物が自由に食べられます。
また朝7時~11時までは朝定食の提供をしています。

1階席の壁はアトリエになっており、様々な作品が店内を彩ります。

2階席には座敷もあり椅子とテーブルが苦手な方でもゆったりと寛ぐことができます。

テラス席です。
潮騒を聞きながら贅沢な時間を過ごせます。

1階には直売所も併設されており、新鮮な海の幸と山の幸を購入することができます。

食品の加工も行なっており専用の加工場を持っています。
加工、パッケージ、出荷までを全て行なっており地元の農家との繋がりを大切にしながら商品開発を行っています。
2019年にはレトルト商品の「炊き込みご飯の素」が完成し、人気の「ホッキ飯」が家庭でも再現できるようになりました。

加工商品で代表的なものは「じゅうねんドレッシング」です。
こちらはランチサービスのサラダに自由にかけることができます。
食後、おみやげに購入していく方が多いそうです。

お惣菜も人気です。
揚げ物、煮物、魚料理など幅広いメニューを揃えています。

震災のあった年に今の場所でリニューアルオープンしました。
四倉に人が集まるようにしていきたいという願いを実現するため、日々努力を続けています。

使っているいわき野菜

いわき野菜を使ったメニュー

くさの根ラーメン
トッピングに長ねぎを使用しています。
肉野菜炒め定食
ファーム白石さんの野菜を使用。

いわき野菜の仕入れ先

いわき市四倉町長友字深町30
鯨岡さんのトマトは甘くて新鮮です。
いわき市大久町大久字洞1-7
新妻さんの野菜には元気が詰まっています。
この記事をシェア