生産者
伝統野菜
生木葉ファーム
いわき市好間町榊小屋字小座取2
佐藤さんが作る野菜は自然のままの味がします。
自然栽培だから安心で安全な野菜なんです。
直売の他、市内の飲食店で食材として使われています。
この生産者について
30年近く自然栽培を行っています。
自然栽培とは有機栽培かつ動物由来の肥料を使わない栽培法のことです。
除草剤を使えないので雑草の処理が大変です。
自然栽培を行う前から有機栽培を行っていました。
写真

敷地内で肥料も作っています。
自然栽培では動物由来の肥料を使わず、植物由来の肥料のみで栽培していきます。

現在、農地は1ヘクタールで約70種の野菜を栽培しています。
養鶏場で飼育している鶏の品種は「もみじ」で餌にぼかし(米糠、おからなどを発酵させたもの)を混ぜることで飼料の農薬等を緩和させています。

要望に応えて西洋野菜も栽培しています。

こちらは伝統野菜の「さとまめ」です。
今後は可能な限り在来種(伝統野菜)を使っていきたいと考えています。
栽培している野菜
その他の栽培している野菜
ナス(6月~9月)
ジャガイモ(7月~12月)
サツマイモ(9月~11月)
葉物野菜(1月~12月)
いわきの在来種(昔野菜)もあります。