対象を選択

アグリパークいわき 観光いちご園

アグリパークいわき 観光いちご園
生産者
アグリパークいわき 観光いちご園
いわき市平下神谷字南内記25 0246-68-7203

車イスやベビーカーでの入園が可能なバリアフリーのひとに優しいいちご園。
家族みんなで美味しい楽しい思い出づくりを!

この生産者について

とまとランドいわきのグループ会社として設立されました。
バリアフリーなので、車イスやベビーカーでの入園も可能です。

ワンダーファームでもこちらのいちご園のいちごを購入することができます。

☆2022~2023シーズンのいちご狩り情報☆

【料金】
《12/26~4/2》大人(中学生以上)1,800円/小人(小学生)1,500円/4才以上・70才以上1,100円/3才600円
《4/4~5/7》大人(中学生以上)1,500円/小人(小学生)1,300円/4才以上・70才以上1,000円/3才500円
《5/10~6月上旬》大人(中学生以上)1,300円/小人(小学生)1,100円/4才以上・70才以上900円/3才400円
※ 3才未満は無料
※ 団体料金 10名以上団体割引あり

【Facebook】
https://www.facebook.com/Agriparkiwaki/

生産者情報

生産者 アグリパークいわき 観光いちご園
住所 いわき市平下神谷字南内記25
電話番号 0246-68-7203
営業時間 2022年12月26日(月)~2023年6月上旬の期間中、次のとおり営業
【いちご狩り】
 9:45〜16:00(当日分のいちごが無くなり次第閉園)
【直売所】
 9:30~17:00
定休日 毎週月曜日(祝日の場合は開園、翌日火曜日休み)

情報提供当時と現在の情報が異なる場合がございます。ご了承ください。

写真

高設栽培により立ったまま管理することができます。
また通路を広く確保できるので車イスも通行可能です。

土に肥料を入れて栽培するので一般的な土耕栽培と同じ方法になります。
40アールの敷地で4万株を栽培しています。

品種は『章姫』と『とちおとめ』で、特に『章姫』は甘さが強いので摘み取りに適しています。

受粉にはミツバチとマルハナバチを使用します。

こちらは新しい花芽です。
いちごは次々と花芽を出して実を付けていきます。

いちごの親株の苗は育てるのに1年半かかります。
今育てている親株の苗が使われるのは来年です。

育てられた親株はこちらのプランターに移され、降りてきたランナーを取ることで増やしていきます。

いちごは寒さが来ないと花芽が出来ないので夏には向いてませんが、機械で冷やすことで夏でも収穫可能な品種を試験的に栽培しています。

夏に栽培する場合は、管に冷水を通して冷やすことで花芽分化を促します。

栽培している野菜

12月〜6月まで収穫できます。

栽培野菜を買える場所

いわき市四倉町中島字広町1
見て楽しい、やってみて感動、食べたら美味しい!
この記事をシェア