対象を選択

大野水耕生産組合(大野観光いちご園)【いちご狩り割引クーポン配布中】

大野水耕生産組合(大野観光いちご園)【いちご狩り割引クーポン配布中】
生産者
大野水耕生産組合(大野観光いちご園)【いちご狩り割引クーポン配布中】
いわき市四倉町玉山字森内23 0246-33-3434

いちご狩り入園料 100円割引

この生産者について

トマトは平成2年から、いちごは平成15年から栽培開始。
トマト作りのノウハウをいちごに活かしています。
12月下旬~5月末まで時間無制限のいちご狩りは、県内のみならず県外のお客様からも絶大な人気です。

☆2022~2023シーズンのいちご狩り情報☆

《12月~3月》大人(中学生以上)1,700円/小人(小学生)1,400円/幼児(3才~小学生未満)1,200円/70歳以上 1,200円
《4月~5月上旬》大人(中学生以上)1,500円/小人(小学生)1,200円/幼児(3才~小学生未満)1,000円/70歳以上 1,000円
《5月上旬頃~6月上旬》大人(中学生以上)1,200円/小人(小学生)1,000円/幼児(3才~小学生未満)800円/70歳以上 800円
※ 2才未満は無料

生産者情報

生産者 大野水耕生産組合(大野観光いちご園)【いちご狩り割引クーポン配布中】
住所 いわき市四倉町玉山字森内23
電話番号 0246-33-3434
営業時間 10:00~16:00
※2022年12月25日(日)~2023年6月上旬
定休日 水曜日、12月29日〜1月2日
※ 定休日が休日の場合営業致します。

情報提供当時と現在の情報が異なる場合がございます。ご了承ください。

動画

いわき野菜Navi生産者インタビュー

写真

大和田さんは朗らかで優しい方です。

7千平米の敷地面積でトマトの栽培をしています。

トマトは高糖度のものではなく一般的に求められる味の大玉のものを高品質で作っています。

程よい甘さと酸味のバランスのとれた大玉の「りんか」や「桃太郎ネクスト」を中心に、フルーティな食感の「フルティカ」、人気の「アイコ」などを栽培しています。

3棟のハウスでいちご狩りと出荷用のいちごを栽培をしています。
約130cmのロックウール培地に水耕栽培されているため、腰をかがめることなくいちご狩りを存分に楽しむことができます。

写真:ふくはる香
福島県オリジナル品種の甘味と酸味のバランスが良い「ふくはる香」、酸味が少なく甘く柔らかい「章姫」、香りと甘さがとても強い「紅ほっぺ」、ビタミンCが豊富で濃厚な味わいの「おいCベリー」4品種を栽培しています。

12月下旬~5月末の期間で行われるいちご狩りでは、4品種のいちごの食べ比べができるので自分の好きな品種を探せると人気です。

トマト、いちごの直売もしています。
新鮮なものを安価で購入できるので近所の方はもちろん遠くからのお客様まで幅広く利用されています。

栽培している野菜

10月~7月に収穫できます。
12月~5月に収穫できます。
日照時間が東京より長く冬でも温暖ないわきの気候がいちご栽培に向いています。

栽培野菜のオススメポイント

大野水耕生産組合で直売可(いちご狩りも)。
トマトは「サンシャイントマト」として県内の主要スーパーなどで購入可。

栽培野菜を提供している飲食店

いわき市平三町目35 3町目館ビルBF
いわきのめぐみが絶妙なバランスで調理された逸品を召し上がれ。
いわき市四倉町戸田字水押19-8
素材の良さを引き出した優しい味わいが人気です。
この記事をシェア