対象を選択

ピコブルーベリー農園

ピコブルーベリー農園
生産者
ピコブルーベリー農園
いわき市大久町小久字成沢61-186 090-6251-3013

高萩さんが作るのは完熟で甘いブルーベリーです。
木から直接食べるブルーベリーの味はきっと忘れられないものになります。
直売の他、道の駅やワンダーファームでも買えます。

この生産者について

看護師をしていましたが嫁いだ先で使われていない農地を見て自分で作り始めました。
野菜を育てる過程で植物の成長に興味・愛着が湧き、畑で食べる野菜の美味しさに感動しました。
お客さんの「美味しい」の声が何よりも嬉しいです。
2020年にはブルーベリー食べ放題(営業期間:6月~8月末)の他に、カフェと手ぶらバーベキュー(営業期間:5月~10月末)も始めました。

【オフィシャルホームページ】
https://pico-bb.com/

生産者情報

生産者 ピコブルーベリー農園
住所 いわき市大久町小久字成沢61-186
電話番号 090-6251-3013

情報提供当時と現在の情報が異なる場合がございます。ご了承ください。
(取材日:2016年8月25日/最終更新日:2021年10月14日)

写真

高萩さんは温和ながらも芯のある人です。

園内では70品種(約1000本)のブルーベリーを7つの畑で管理し、摘み取りの期間ではその時期に収穫ができるオススメの畑へ案内してくれます。
食べ比べたり、数粒一緒に食べて色々な味を楽しんだりと、様々な品種を豊富に栽培しているピコブルーベリー農園ならではの楽しみ方ができます。

大粒で甘く、完熟まで待ってから収穫しています。
果実全体が青く色付き始めると一週間程で膨らみ、熟していきます。
中には500円玉ほどの大きさになるブルーベリーもあるんだとか。

2020年の5月に収穫したベリーを使用した食事が楽しめるカフェレストラン「ピコカフェ」と、手ぶらで気軽に来園できるバーベキューコーナーをオープンしました。
自然を感じながらゆっくりと過ごせる空間になっています。

ブルーベリーソースと生クリームがよく合うシフォンケーキと、ご飯にもルーにもブルーベリーを使用したカレーです。
ブルーベリーのフルーティーさと辛さを抑えたルーがマッチし、さっぱりとした味わいで幅広い世代に人気のメニューです。

ブルーベリースムージー(写真左)とブラックベリースムージー(写真右)です。
ブルーベリーはスムージーに最適な皮の薄いジューシーな品種、ブラックベリーは種ごとムース状にして使用しています。

ブルーベリーかき氷(写真左)とレインボーかき氷(写真右)です。
ブルーベリーソースの甘酸っぱさとシロップの甘さが口いっぱいに広がります。

ベリーを使用したジャムやジュース、飲む酢などの加工品も販売しています。
加工品や生果・冷凍ベリーは通年で購入可能です。

「来園した人が楽しめるように」と高萩さんがこだわり抜いたピコブルーベリー農園は、多くの人の思い出の地となっています。

栽培している野菜

6月末~8月末に収穫できます。
摘み取り食べ放題もあります。
その他の栽培している野菜

ブラックベリー(7月~8月収穫)、ラズベリー(6月、9月)

栽培野菜を提供している飲食店

いわき市四倉町戸田字水押19-8
素材の良さを引き出した優しい味わいが人気です。

栽培野菜を買える場所

いわき市四倉町中島字広町1
見て楽しい、やってみて感動、食べたら美味しい!
いわき市四倉町字5丁目218-1
市内北部の新鮮野菜が並ぶシーサイドマーケット。 太平洋を一望するフードコートは絶景スポット!
いわき市草木台1丁目10番地の5
契約生産者は約250件!農産物を介して生産者と地域の方々が交流する賑わいの場
この記事をシェア