
ホテル花天 サラダ工房
無農薬で育てた野菜をすぐに食べられます。
LED照射による水耕栽培で苦味が少なく食べやすいと評判です。
市内直売所やホテル花天の売店で買える他、ホテル内のレストランで食べることができます。
【この生産者について】
ホテル花天のオープンと同時に開始しました。
LEDを使用した水耕栽培により無農薬の野菜を作っています。
温度・湿度を一定に保っているので年間を通して安定供給が可能です。
10台のユニットがあり、1台あたり約1,200株(レタスは約750株)が定植されています。
収穫された野菜はホテル花天内で料理に使われる他、売店で買えます。
【TEL】
0246-73-0567
【ホテル花天オフィシャルページ】
http://www.hotel-katen.com
写真

竹原工房長は栄養士の資格を持っていて食に関する知識が豊富です。

ホテルのロビーからも工房の紫色の灯りが見えます。
施設は一般見学可能なので、食育活動の一環として利用して欲しいそうです。

LEDライトは赤・青・緑の3種類を使っています。
特に赤色が重要で、赤色がないと茎だけ伸びたりしてうまく生育しません。

25m×15mのプールに施設を作っています。
16時間照射し8時間休ませるのをひとつのサイクルとしています。

水耕栽培で使用する養液は機械により自動循環させています。
養液の濃度は定期的に計測し、養分が足りない時には継ぎ足します。
また定期的に水そのものも交換し野菜たちが元気に育つよう手助けしています。

温度は22℃から23℃、湿度は60%から70%で保たれています。

種から育てます。
2週間ほど経ったら定植し、そこから3週間ほどで収穫できます。

種まきや定植、収穫も手作業で行います。

収穫したばかりの新鮮な野菜をひとつずつ丁寧に袋詰めしていきます。

養液栽培でかつ密閉された環境で育てるので苦味が少なく食べやすいと評判です。
採れたてのみずみずしい野菜がホテルのレストランで食べられるのも大きな魅力の一つです。
栽培している野菜
- その他
- グリーンリーフ、フリルレタス、赤茎水菜、ホウレンソウ、ルッコラなどを年間通して栽培・収穫できます。